秋の新ドラマと民泊と管理規約と国交省

「家売るオンナ」に続き、今クールは不動産ドラマが目白押しです。一通り(第2回まではまだフォローできていないため)「初回を見た限り」の薄っぺらい感想を。各ドラマのあらすじ等は適宜ググってください。

1.砂の塔

www.tbs.co.jp

撮影協力マンションはブリリア有明スカイタワーのようですが、窓から見えるのはファミール月島グランスイートタワーかな?という点はさておき、サスペンスとしては面白そうです。
ただ・・・いくらなんでもタワマンの奥様方をバカにしすぎじゃないかと・・・。
そして仕事柄気になるのが、松嶋奈々子演じる佐々木弓子が専有部分でフラワーアレンジメント教室を開いており、これが規約に抵触しないのかという点です。内装を見る限り一度に大勢が立ち入るわけではなさそうですから、形式的に抵触していても黙認なのかなと。

2.吉祥寺だけが住みたい街ですか?

www.tv-tokyo.co.jp

マンガの実写ドラマ化。
原作に忠実に実際の街歩きを中心とした作品で、全体的にはとても良いのですが、大島美幸の演技が少々過剰ではないかなぁ。安藤なつも、どうせなら側頭部を刈り上げればよかったのに。今後どんな街を訪れるのか楽しみです。

3.プリンセスメゾン

www.nhk.or.jp

こちらもマンガの実写ドラマ化。
シン・ゴジラに続き高橋一生がとても良い。沼越さんを演じる主演の森川葵も好印象。初回を眺めながら志田未来でもよかったかなと思いましたが、彼女は小田急不動産で頑張っているので「持井不動産」のモデルルームに通い詰めるわけにはいきません。

4.拝啓、民泊様。

www.mbs.jp

侮っていました。今クールの不動産ドラマの中では然程期待していない方だったのですが、結構面白かったです。新井浩文中野裕太が良い。
古民家民泊で成功して味を占めた新井浩文が自宅マンションにまで手を広げて管理組合とガチバトルの末に悔い改めて組合活動に熱心になり盛大に夏祭りを開催してマンション管理士試験に合格する、という展開を期待したいところですが、無理ですかね。

・・・実は、ここが今回の本題です。

このように新井浩文演じる山下寛太は今のところマンションでの民泊経営に手を出していません。しかし、私の妄想どおりになったら、このマンションの管理組合はどのように対処すればよいのでしょうか。

・・・という点について、私は本ブログやtwitterで持論を述べてきました。

momoo-law.hatenadiary.jp

twitter.com

要するに「民泊を認めるか認めないかについて管理組合の態度をはっきり決め、その意思を明確に規約に反映させておくべき」ということです。
とはいっても、シェアハウス・民泊禁止規約の公開で一躍有名になったブリリアマーレ有明管理組合のように、自力で適切な規約を検討することは容易ではありません。

bma33.com

そんな大多数の管理組合の参考になるのが、国交省が作成する規約のモデルである標準管理規約です。ちょうど今年3月にその改正がなされ、本ブログでも主にコミュニティ条項について取り上げました。
ところが、この改正においては民泊の可否を明示する文言例は示されず、「専ら住宅として」という同規約既存文言の解釈論争が続いていました。
そのため、私はかねてから「(標準管理規約の解釈がどーのこーのと議論をしている時間があるのなら)行政がさっさと民泊可否文言例を示すべき」と述べていたわけです。

そして本日下記報道によると、国交省が「可否両方の規約文言例を作成して関係各所に通知し、可否を明示するよう求める。」という方針をようやく打ち出したようです。

www.asahi.com

実際にどのような文言例が作成されるかはまだ分かりませんが、民泊を禁止しようとしている管理組合や、そもそも態度を決めかねている管理組合の皆様は、この機会にこれを参考にじっくり検討し、対策をとっておくよう強くお勧めします。

八丁堀の二人

また時間が空いてしまいましたが、私のマンション探しの続きを。

「とにかく街を歩いてみる」という(当時の私にとっては)画期的な方法を編み出すことができたので、麻布十番を拠点に時間を見つけてはあちこちを歩くことしてみた・・・のが前回までのあらすじです。

これでそう遠くない将来、私にぴったりの住まいに巡り合えると思っていたのですが、私も一人の成人男性ですから、プライベートを全てマンション探しに費やしていたわけではありません。

そう、結婚しました。
当時住んでいた十番の部屋の広さは正に「ベンチャー社長の部屋。築浅マンションにコルビジェソファー」でしたから(コルビジェじゃなくて無印良品グラフィックデザイナーの部屋。文句なしのリノベワンルーム )でしたが)、さすがにここに二人はちょっと厳しい・・・かといってせっかくマンション探しを進めていたのに、このタイミングで賃貸に腰を落ち着かせてしまうと検討が億劫になってしまいそう・・・今より少しだけ広めで好きなタイミングで出ていける都合の良い部屋はないだろうか・・・ありました。

こうして、あるご縁で賃貸で住むことができたのが、八丁堀の分譲マンションでした。1DKで42㎡くらいだったでしょうか。

「八丁堀に住む」って、どんなイメージでしょう?
私が住んだのは新川でしたから、住所で言えば八丁堀、湊、入船あたりが環境としては近いかと。
正直当時の私は「オフィスばっかりで住むようなとこじゃないんじゃね?」と思っていました。無知とは恐ろしいものです。

一言で言うと、八丁堀はいいぞ。スゴクいい。
都心が近い。本当に近い。東京駅はもちろん、少し頑張れば、銀座や丸の内からも歩いて帰れます。
利用可能駅も豊富。JR・日比谷線の八丁堀を最寄りに、茅場町新富町も使えます。
居酒屋からオサレなところまで、飲食店も充実。
散歩も楽しい。日本橋人形町・築地も徒歩圏内だし、タワマン群を眺めながらの隅田川ウォーキングも気持ちいい。
(ウチには当時子供がいませんでしたが)同エリアでほぼ永住を決めた大先輩弁護士によると、実は子育て環境も良い。ディズニーランドの舞浜へも電車で15分。

豊洲・佃のリバーシティ・月島・勝どきよりも都心に近いのに、大規模開発エリアではないせいか知名度では負けているのがもったいない。

・・・そんな八丁堀で快適な新婚生活を過ごした私達夫婦は、ここを終の棲家とすることに・・・なりせんでした。

うーん、前回も書いたように、やはり街には好みというものがあり、便利で快適であってもしっくりこないものはこないのです。夫婦二人とも同じことを思いました。多少都心から離れても、賑やかな商店街とか公園とか神社とか畑とかが近くにある住宅街っぽい住宅街がいいなと。高いところは苦手だなと。ゴンドアの谷の歌にあるように、人は土から離れては生きられないのだなと。

そんなわけでマンション探しは続くのですが、これまでと違い二人旅となりますから見えてくる景色も変わってきます。そのあたりのお話は、また今度。www.tv-asahi.co.jp

クローズアップ現代+の感想

北川景子久保田祐佳アナのいずれをとるか迷いましたが、さすがにこの仕事をしていて今回見ないわけにはいかないので後者を選択しました。

www.nhk.or.jp

番組で取り上げられたテーマのうち、私が気になった点に絞って感想を書いてみます。

1.標準管理規約に関する説明が不十分
「どうするマンショントラブル!?『新ルール』で住民激震!?」がタイトルだったわけですが、取り上げられた「新ルール」は建替え決議要件と改正標準管理規約でした。

心配していたとおり、番組では標準管理規約について「マンションの憲法」「新ルール」と説明されていました・・・大きな誤解を生みそうです。

私の過去のブログで再三しつこく書いてきたとおり、標準管理規約はあくまで国交省が作成する「モデル」であり、法的拘束力はありません。

momoo-law.hatenadiary.jp

しかも、番組で示された「価値による議決権区別」は改正標準管理規約に直接盛り込まれているわけではなく、標準管理規約へのコメントで示された一つの考え方の例に過ぎません(つまり、モデル中のモデルです。)。

管理規約は各管理組合が定めるものであり、標準管理規約を「参考」にすることもできますが、無視することも可能です。
番組の説明の仕方では、あたかも改正標準管理規約が法的拘束力を有しているとか、各管理組合の規約が自動的にそれに変更されてしまうかのような誤解を生みかねないと懸念されます。
番組としてはまず「モデルに過ぎない」という大前提を説明すべきであったと思います。
※9月1日編集:上記番組HPの「質問コーナー」にて、「改正された標準管理規約は必ず採用しなければならない?」に対する回答として「ひな型である」旨の説明が加えられたようです。

2.長期間合意形成に努力した団地
20年も前から危機感を抱いていた団地理事長さんが丁寧に所有者間のコミュニケーションを図った結果、最終的に建て替えではなく修繕・維持が全会一致で選択されたケースが紹介されました。
この団地では「住民が共に楽しめる場を作る」という理念により、週末の「語らいの場」や「集会所カフェ」や夏祭りを開催して一体感を醸成し若い世代も増やしたのことです。とても素晴らしい取り組みだと思います。
「人がつながることを信じた方がいい」という理事長さんの言葉が印象的でした。

コミュニティー活動に関し消極的なご見解の福井先生も番組でコメントされていましたが、こうした団地の活動や成果についてどのようにお感じになられたのでしょうか。

momoo-law.hatenadiary.jp

3.應田治彦さんの活動とリーダーの資質
修繕積立金の大幅値上げへ向けた努力と工夫が紹介されました。
これが「自分たちの問題だ」という意識の重要性を浸透させるべく、一人だけのための説明会を開き、管理組合が運営するHPで情報を発信し、お年寄りのためには大きな文字のチラシを用意するといった工夫をし、9割の賛成を得て実現したとのことです。
管理組合のリーダーが豊富な知識や高い理想を備えているに越したことはないですが、それらよりも、他者への配慮ができる心が求められると改めて感じました。

4.マンションと人付き合い
番組のゲストであった室井佑月さんは「挨拶程度で済ませたいからマンションを選択した」とのことでした。
しかし、その目的でマンションを選択したことが私には理解できません。
建物の構造だけを見ても、マンションは戸建てよりも人間関係が密接になることを容易に想像できると思います。
これからお住まいを選択する方は、「極力人付き合いを避けたい」のであれば、マンション購入はお勧めしません。物理的にも法的にも人付き合いを避けて通れませんから。

5.家売るオンナ
番組終了後直ちに日テレに移りました。
篠田麻里子も決して嫌いではないのですが、北川景子の美しさが際立ちますね・・・。

www.ntv.co.jp